スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

-  -
子猫の保護が続いています。今週末は また大雨だそう‥

JUGEMテーマ:動物愛護

JUGEMテーマ:にゃんこ

 

子猫の保護が 続いています💦

 

本日、捕獲された子たちです。

 

今週末は、また大雨だそう‥

 

 

 

↑長毛の父ちゃんと、

三毛の母ちゃんだそうです。

 

手前の白茶ちゃん。

ロン毛混に 見えます。

 

 

↑なが袖。ながズボン。

 

健康状態、性別、月齢 etc

動物病院で 診て頂いています。

 

 

 

 

■外猫の不妊去勢手術 18:47 -
ノラ猫は、地域で「共に生きる」存在。多くの人に考えてもらいたいです。

JUGEMテーマ:動物愛護

JUGEMテーマ:にゃんこ

 

 

子猫の保護が 続いています💧

 

 

 

生まれて2日の子猫が保護されました。

 

「戻り梅雨」の強雨が続いた、7月中旬のことです。

 

あるお庭の草むらにいました。雨風はしのげない場所。子猫たちはぐっしょり濡れそぼっていました。

 

母猫は、雨風を避けて静かに出産できる場所を、持っていなかったのだと思います。雨空の下、強雨に打たれながら産んで、そのままでした。

 

それでも、 せめて草むらのやわらかな場所、人目につかない室外機の陰を選んでいました。ずぶ濡れになりながら 逡巡した 母猫の姿が浮かびます。

 

ちゃんとした餌やり、地域に見守られ、しっかりした縄張りを持っている猫だったら、こんな事しなかっただろうにと思います。

 

胎盤もそのままに、4匹の小さな命は一晩じゅう 雨に打たれ続けました。

 

 

 

 

 

 

↑4匹全部を取り上げても、掌にすっぽりと収まってしまうほど小さかったです。

 

こんなに小さいのに、2メートル離れた場所から しっかりと聞き取れる声で みーみーと鳴いていました。

 

でも、すでに2匹が冷たく、色が変わっていました。すぐに動物病院に連絡し、無理を承知で、お願いしました。

 

 

 

ご近所の方から、「あの駐車場で、猫にエサをあげている人がいるんですよ」と言われました。

 

指差す駐車場の 隣のマンションには、ネコ避けが きれいに並べられていました。

 

 

よく誤解されるのですが、外猫にエサをあげる事自体は、まったく悪くありません。

 

外猫(ノラ猫)は愛護動物として、動物愛護法で認められた存在です。人が自然から切り取った動物。人の管理下にあるべきで、飢えや渇きを 放置する理由はありません。

 

ただ、猫はとても繁殖力が強く、「エサやり」と「不妊去勢手術」は必ずセットです。

 

手術を怠ると、猫の縄張りはすぐに過密になります。

 

 

過密になった縄張りは、猫の状態が悪く、病気の子や、今回のように傷んだ子猫の死骸がそこココで見つかります。

 

地域の風紀として、良いことはひとつもありません💦 

 

 

 

 

 

考えて頂きたいのは‥

 

ノラ猫の手術は、「エサやりさん」だけが、解決するべき問題なのでしょうか。

 

見かねたボランティアが、手を差し伸べて、解決すればいい問題なのでしょうか。

 

 

 

 

 

よくあるケースは‥

 

エサやりさんを説得し、金銭的にできない場合は ボランティアが負担し、捕獲手術リターン(TNR)する。エサやりさんとボランティアで、目先の問題は解決になります。

 

 

でも‥

 

いつも思うのは「地域住民」の不在です。この不在のために、見守りが出来ず、結局繰り返してしまう現場をたくさん聞いてきました。

 

ノラ猫問題の根っこは、地域住民の不在だと、オバハンは思います。

 

地域がノラ猫の存在を認めていない事、地域の無関心が、命の軽視の土壌を作っている。そう思えてなりません。

 

ひとりよがりな意見かもしれない。でも、血みどろのあの子たちを手にした時、黙ってはいられないと思いました。

 

 

 

ノラ猫は、地域で「共に生きる」存在です。

 

 

1匹の猫の縄張りは、半径 約500m。猫同士、必ず重なっています。

 

その子がいなくなっても、隣の縄張りから新顔のノラ猫が入ってきます。

 

地域にノラ猫がいなくなることは、考えられません。共に生きるより、仕方がない存在なのです。

 

 

 

 

あの時、助かった2匹の小さな命。

 

動物病院で 血みどろを きれいにしてもらって、温めてもらって、ミルクを少し飲んで、その夜、天国に旅立ちました。

 

助かってほしかったけれど、一晩も雨に打たれたのでは無理でした。

 

でも、雨に溶けるように亡くなるのでなくて、よかったと思います。

 

動物の福祉を、人間としての責任を、ほんの少しだけ届けることができました。ごめんね。

 

 

 

ノラ猫は、地域で「共に生きる」存在です。

 

好きな人にも、嫌いな人にも、

考えてもらいたいです。

 

 

長文駄文に最後までお付き合い下さり、

ありがとうございました。

 

 

■外猫の不妊去勢手術 16:05 -
ノラとして生きるコト。その過酷さ。現場からの声です。

JUGEMテーマ:動物愛護

 

 

 

ノラ猫として生きるコト。

 

ソノ過酷さ。

 

現場からの「声」は、

 

いつも ソノ事実を 訴えています。

 

💧

 

 

先月、アル現場の

 

TNR で 病院に 連れて来た 男の子。

 

ひどい 疥癬(かいせん)だった。

 

特定のダニが原因の 強い痒みを伴う皮膚炎。

 

 

耳や顔に 症状が多いのだけれど、

 

この子は 全身に広がってた。

 

 

写真は 投薬後。

 

全身から黒い粒々(カサブタ?ダニ?)

 

パラパラと落ちている💧

 

 

たかが皮膚炎 なんて言えない。

 

耐え難い 猛烈な痒み。

 

ここまで酷くなると、免疫力も落としてる。

 

手術は一旦見送り、まずは疥癬治療。

 

 

そう。治療。

 

ノラは、

 

病気になっても、

 

「治療」を してもらえない💧

 

 

 

 

 

10日1ヶ月後、退院時の写真。

(5月16日訂正)

 

きれいになった✨

 

皮膚炎で 塞がってた目も

 

ぱっちり開いて 別ねこ。

 

去勢手術も 無事完了。

 

 

10日 1ヶ月間。 

 

この子は縄張りから不在だったから、

 

もし、戻っても、リターンしても、

 

この子の縄張りが、またこの子に与えられるかは、

 

わからない。

 

猫の多い地域。

 

他の縄張り猫に、追われる可能性が高い。

 

TNRだったけど‥

 

戻せない💦

 

 

餌やりさんは、事情があり この子は飼えないって。

 

結局、シェルターに 入った💦

 

 

毎日、ボラさんに シャーシャー、唸ってる。

 

元気。

 

もう カイカイ地獄とは、おさらば。

 

 

Y代表曰く、生粋のノラ。

 

人との関わりを 知らない子。

 

どこまで、馴れるかな。 馴れてほしいな。

 

 

あたらしいお名前は、カイ君。1歳位。

 

カイカイから 取ったわけじゃないけれど‥

 

否。

 

すっきりとした 爽快な青空から取ったんだよ。

 

スカイの カイ君✨

 

胸いっぱい、ボラさん達の あたたかさを吸って、

 

いつか人馴れを❗️ よろしくね💓

 

 

 

😿

 

 

 

昨年、9月

 

「近所の駐車場で、動けなくなってる猫がいる!」

 

ボラさんから 連絡が入った💦

 

 

 

 

駆けつけてみると、

 

右後ろ脚が、異様に腫れ上がった子が、

 

まったく動けなくなってる。

 

身体は ガリガリなのに、脚の大きさが異様。

 

骨折した?

 

 

即、病院。

 

診てもらったが、傷はない。骨折でもない。

 

腫瘍?

 

検査が始まった。

 

 

平行で、すぐに、餌やりさんも見つかった。

 

名前は、ちゃっとら君。

 

奥様が亡くなって、ご飯をあげ始めて‥とのこと。

 

 

可愛がってたのかな。

 

たぶん、そうなんだろうな。

 

だけど‥

 

こんな脚に、ケガや傷でなければ、

 

短期間では ならない💧

 

 

こうなる前に、「治療」を受けられたら、

 

たとえ結果が 同じとしても、

 

ちゃっとら君、

 

不安や 痛みや、動かなくなる体に恐怖や、

 

苦しまなくて よかったのに‥

 

 

 

 

ちゃっとら君、十分な検査を受ける前に、亡くなった。

 

最期の場所は、雨も風も、寒さも暑さも

 

心配ない場所だったけれど、

 

この子の救いに なっただろうか。

 

 

 

Y代表とボラさんが、お花でいっぱいにして、

 

ポチたま霊園さんに、送り出した。

 

最期くらい、人間の手でちゃんとしてやりたい。

 

Y代表の思い。

 

 

今度は、もうちょっと

 

あたたかな場所に 生まれておいで。

 

 

 

😿

 

 

ノラ猫は野生じゃない。

 

人間が自然から切り取った 愛護どうぶつ。

 

 

「動物の福祉」

 

生き物としての尊厳を守るのは、人間の役割。

 

「5つの自由」は、

 

そのコトを言ってるのだと、思う。

 

 

 

動物の福祉、5つの自由

 

1. 飢え渇きからの 自由
2. 不快からの 自由

3. 痛み傷害病気からの 自由

 

4. 恐怖抑圧からの 自由

5. 正常な行動を表現する 自由

 

 

 

動物福祉とは

 

「〜人間にはそのような動物ができる限り快適に、

 

できる限り苦痛を受けずに

 

生活できるようにする 義務責任がある」

 

参照・出典:公益財団法人 日本動物福祉協会 HP

 

https://www.jaws.or.jp/welfare01/

 

 

 

「動物の福祉」(アニマルウェルフェア)の考え方は、1960年代に英国に始まり、現在では「世界獣医学協会」やEUの基準等にも盛り込まれている、世界標準の考え方です。

 

 

 

■外猫の不妊去勢手術 10:14 -
ボランティアが 全部やる時代は お終い! TNR + M ノラ猫の問題は 地域と一緒に取り組み マス!

JUGEMテーマ:動物愛護

 

 

あるボラさんが、

 

長年 取り組んでいる現場

 

そこからの 保護。ぴーちゃん。

 

保護直後の写真↓

 

↑鼻水ぴーだから、ぴーちゃん。

 

頭をあげて、目を合わせてくれた、最後の一枚。

 

明るい部屋なのに、瞳が開いてて、

 

見えてたかな。

 

くるまれた体は、骨と皮だった。

 

ご飯を ずっと 食べれずにいた。

 

 

💧

 

 

入院先で、

 

「静脈点滴の針が 入らない‥」

 

痩せすぎてて、血管もぺしゃんこ。

 

 

病院の先生方、スタッフの皆さん、

 

みんなが、この子に 心を傷めた。

 

「ひどすぎる‥」

 

 

💧

 

ぴーちゃんの 保護現場。

 

不妊去勢手術をしない。

 

責任を持った 餌やりをしない。

 

気分が向いたときだけ、

 

餌をあげる。

 

空き家には、

 

餓死した猫の遺体が 転がり、

 

その横で 子猫が生まれ続けている。

 

 

そんな町に ぴーちゃん 生まれた。

 

💧

 

 

ボラさん、何年も何年も、

 

捕獲器持って 走り回り、

 

自腹で 不妊去勢手術をやってきた。

 

 TNR

T→ rap(トラップ):捕獲すること
N→ euter(ニューター):不妊手術のこと
R→ eturn(リターン):ネコを元の場所に戻す

 

 

 

手術だけじゃない、

 

同時並行で、

 

地域住民、自治会と パイプを作り、

 

少しずつ、話し合いを 進めてる。

 

 

最近ようやっと、

 

住民の一部、自治会の一部に、

 

不妊去勢手術への理解が、出てきた。

 

サポートする人も 出てきた。

 

💧

 

 

デモ‥

 

ノラ猫の管理。

 

責任のある 毎日の餌やり。

 

コノ理解は、なかなか進まない。

 

 

その間にも、ノラ猫たちは飢え、

 

子猫が生まれ続ける。

 

ぴーちゃんみたいな子が、

 

ふらふらと町をさまよう。

 

💧💧💧

 

 

 

不幸な ノラ猫を 減らすには、

 

不妊去勢手術が 必要。

 

コレは 理解が進んだ。

 

 

デモ、実は、

 

手術だけじゃ、減らない。

 

 

着実に 減らすには、

 

責任ある 地元住民の 餌やりが必要。

 

 

🍖

 

 

意外❓

 

餌をやったら 増えると思ってた❓

 

ソレは違う。

 

 

餌をやる方が、ちゃんと減っていく。

 

 

 

理由は1つ

 

 

「 猫は 飢えると、繁殖力が旺盛になるから 」

 

 

😿

 

 

ぴーちゃんと、同じ現場から保護された子猫

 

女の子は3ヶ月で 発情を始めた。

 

その時の体重、1.6kg。

 

ケージの中に、

 

小さな乳歯が 抜け落ちていたのと

 

同じ時期。

 

😿

 

 

 

別の現場の コノ女の子。

 

5〜6ヶ月位の子猫の大きさ。

 

この大きさで、子猫2匹にお乳をあげてた。

 

親子で保護してみると、

 

子猫と一緒に 母猫も成長した。

 

小学生が、子供を産んでいる感じ‥

 

 

😿

 

 

東日本大震災。福島でレスキューに入った

 

ボランティアさんから聞いた。

 

4ヶ月位のメスの子猫を手術をしたら、

 

もうお腹のなかに 子猫が入ってた‥

 

手術した先生も絶句。

 

 

😿

 

 

「猫は 飢えると、繁殖力が旺盛になる」

 

太鼓判を 押せる。

 

 

😿

 

それに、ノラ猫だって何もしないで

ただ、飢えたりはしない。

 

ゴミ捨て場は 荒らすし、

 

人家や商店の 食べ物も漁る。

 

痩せた猫がうろつきまわり、

 

子猫の死体が

軒下や 雨樋に 落ちている。

 

(弱った子猫は カラスが狙う)

 

住民の間で、猫のトラブルが増え、

 

地域の雰囲気は、荒れる。

 

 

😿

 

 

何が言いたいのか。

 

言いたいのは、

 

TNR +

 

Mの大切さ。

 

最近、言われ出した、

 

 Mimamori とも Managementとも

 

言われるM

 

 

毎日の給餌と片付け、

 

新入り猫が入ってきてないか、

 

耳にV字カットはあるか‥

 

 

地域で、ノラ猫を見守り、

 

確実に 一代限りの命をまっとうさせる。

 

そうやってノラ猫を減らすための M

 

✨🍀 M 😸✨

 

 

ふくふくとしたノラ猫が

 

のんびりと昼寝をし、

 

子猫は生まれない地域。

 

 

TNR だけじゃ、コレはできない。

 

Mがなければ、コレはできない。

 

 

 

もう、ボランティアが全部やる時代はお終い

 

これからは M

 

ノラ猫の問題は、地域と一緒に取り組みマス❗

 

 

🍀

 

当会では、傷病猫の保護、引取はしません。

 

ご自分で保護する方へ、地域へ、

 

全力でアドバイス、サポートをいたします。

 

 

💧

 

ぴーちゃん、病院で

 

手厚く看護され、旅立ちました。

 

「希望の星」として、助けたかった ぴーちゃん。

 

こんな 環境から、こんな 無責任な状況から

 

脱出できたよと、言ってあげたかった。

 

ごめんね。ぴーちゃん。

 

 

 

 

長文にお付き合い下さり、

ありがとうございました🍀

 

続きを読む >>
■外猫の不妊去勢手術 18:29 -
子猫を保護したい。母猫を捕まえたい。そういう人に使って欲しい。

JUGEMテーマ:にゃんこ

 

子猫の季節は 続いています😿

 

 

ベテランボラさんから届きました。

 

子猫が 母猫と兄妹を呼んで、

必死に 鳴いている動画です。

 

親子全部の保護のため、

あえて現場で 鳴いてもらったそうです💦

 

(62秒)

 

この動画、

母猫の捕獲に使えるそうです。

 

 

子猫の保護 = 母猫の不妊手術 

コレは 必ずセットです。

 

 

子猫を保護する方、母猫を捕獲する方、

この動画を使って下さい。

 

鳴き声をスマホから聴かせると、

姿を見せるかもしれません💦

 

やってみる価値は あります。

 

 

そして、

母猫も必ず捕まえて手術して下さい。

 

手術しないと、また子猫は産まれます。

負の連鎖は 止まりません。

 

必ず お願いします🍀

 

 

🌻

 

猫という生き物の 情の深さに、

驚かされます。

 

子猫の必死の泣き声。

 

オバハンちの外猫  反応しました。

子猫たちも、血縁がなくても 反応しました。

 

ねこって スゴいです💦

 

もしかしたら、

ニンゲンより スゴいです💦

 

■外猫の不妊去勢手術 09:57 -
1匹からこんなに保護。外猫(ノラ猫)の問題は、ボランティアが解決する問題?

JUGEMテーマ:動物愛護 JUGEMテーマ:にゃんこ

 

1年前に掲載した記事ですが、

再掲載です。

 

外猫(ノラ猫)の問題は、

ボランティアが 解決する問題❓

小柚子ちゃんとボラさんが 教えてくれます↓

🍀😺🍀

 

 

まん中の三毛猫、小柚子(こゆず)ちゃん🍋

ある商店街で、外猫(ノラ猫)をしていました。

 

まわりの子たち、、、

ぜーんぶ 小柚子ちゃんが産んだ子です。

 

何故、コノまとまった写真があるのか❓

 

一人のボラさんが、小柚子ちゃんが出産するたびに、

子猫を保護し、譲渡してきたからです。

 

ボラさん、地域住民ではありません。

仕事の合間に時間を見つけ、電車や車で通い、

何年も捕獲を続けました💦

 

この写真にあるだけで、10匹。

写ってない子もいて、

保護したのは全部で 14匹の子猫たち💧

小柚子ママ、4回の出産分です💧

 

何故、こんなにも沢山の保護になったのか❓

 

小柚子ママの捕獲が 困難を極めたからです💦

猫は経験を重ねると、

警戒心も、勘も、鋭くなります。

 

ましてや、出産と育児を繰り返してきた母猫です。

「ママをにゃめんなよ❗」 by 小柚子

だったと思います💦

 

🍋🍋🍋

 

ここで、どーしても、タラ🐟レバ🥩が出てきます。

 

ボラさんが、

生まれ続ける子猫達を保護しなかっタラ🐟

 

この地域は、猫だらけになっていたと思います💧

子猫は6ヶ月で性成熟し、次の代を産み始めますから。

 

小柚子ママが若いうちに、

地域の人が手術していレバ🥩

 

ボラさんが払った労力、時間、お金、

全て、必要ありませんでした。

 

たった 1匹のメス猫の不妊手術で、

終わりのはずでした💦💦💦

 

 

外猫(ノラ猫)の問題は、

ボランティアが解決する問題❓

 

いいえ、

外猫(ノラ猫)の問題は、地域の問題です❗

 

毎日 そこで生活をしている人たちが、

いちばん猫の状態を知っているからです。

 

外部から通いでは、

どうしても後手になります。

 

また、ノラ猫を憂う 個人やボランティアだけが

対処してたのでは、あまりに限界があります。

費用も。労力も。

 

そして 何が何でも 不妊去勢手術です。

それもできるだけ早く、できるだけいっぺんに

 

だからこそ、地域の問題として とらえて欲しい❗

 

 

🍋🍋🍋

 

ボラさん、最後の子猫2匹を保護し、

その後 2ヶ月半もかかって💦

とうとう 小柚子ママを捕獲しました💦

 

↑ゲージの中の三毛が、小柚子ママ

奥の白黒、お膝の茶白、最後の子供たち。

ボラさんのおかげで、いいご家族にめぐり会いました。

小柚子ママは、不妊手術をしてもらって

ボラさんちの子に🍀

 

🍋🍋🍋

 

 

あの角で、あの通りで、

いつもご飯を待ってるあの子達。

 

不妊去勢手術は済んでいますか?

耳にV字カットはありますか?

 

横浜市民の方、

まずは、ご近所にこんな援助があるらしよって、

話してみてください↓↓↓

 

【横浜市は「地域猫活動」支援事業を行なっています😻】

 

1)地域住民 3名以上の活動グループが条件です。

2)活動組織として認定登録されると、ノラ猫の不妊去勢手術は、

  動物愛護センターで無料で受けられます。

3)「活動の実施計画」「対象猫のリスト」「活動のルールづくり」など

  組織としての書類作成が必要です。

  作成には行政のサポートも受けられます。

 

詳細:横浜市「地域猫活動支援事業」

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/pet-dobutsu/aigo/kyodo/chiikinekoshien.files/0002_20180717.pdf

 

 

 

【その他の 横浜市 助成金】

横浜市は、猫の不妊手術に助成金を出しています。

1頭につき 5000円

飼い主のいない猫(ノラ猫)が対象です。

飼い猫は対象外です

 

手術と同時に耳にV字カットをする事が条件です。

(写真提出が求められます)

自治会、町内会で申請することもできます。

 

19年度、横浜市は5700頭分の予算を確保してくれています😻

詳細:横浜市「猫の不妊去勢手術推進事業」

http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/hokenjo/genre/douai/subsidy/castration.html

 

 

【まずは どうしたらいいの?】

横浜市内の区役所「生活衛生課」に相談してください。

ココが外猫(ノラ猫)問題の入り口です。

捕獲器の貸し出し、不妊去勢手術をしてくれる動物病院の紹介、

助成金の申請の仕方などを教えてくれます。

 

 

※当会では、捕獲器の貸し出を行います。

身元確認を 行わせて頂きます。

捕獲器の使い方、仕掛け方のコツをお教えします。

事前にご連絡ください。

 

お問い合わせは「横浜動物里親の会」  

TEL : 090 -2627 -1464 
(必ずご用件とお名前を 留守番電話に残して下さい)

 

 

毎度の長文にお付き合い下さり、

ありがとうございます🍀

最後まで目を通して下さり 感謝デス😸

 

■外猫の不妊去勢手術 12:54 -
そろそろ2月。猫の繁殖が始まります。

JUGEMテーマ:にゃんこ JUGEMテーマ:動物愛護

 

そろそろ2月。

まだまだ寒いけれど、

太陽は着実に 長くなっています。

 

猫は、長日繁殖動物だそうです。

陽の光が長くなると

発情のスイッチが 入ります。

 

もうすぐ、猫たちの繁殖が始まります💦

 

お庭に来ているあの子。

いつもあそこで ご飯を待っているあの子。

 

不妊去勢手術は 終わっていますか❓

 

耳にV字カットは してありますか❓

(耳のV字カットは避妊手術済みの印)

 

猫の妊娠期間は 約2ヶ月。

 

毎年、3月下旬くらいから

出産ラッシュが始まります。

 

つまり1月下旬くらいから 繁殖行動が

始まるということ。

 

気になるその子に 不妊去勢手術を

お願いします。

 

 

 

わかってるんだけど、、、

どうやったらいいの?

ノラ猫なんて 捕まえられない💦

 

まずは、一人で悩まないで。

 

(主な活動地域の 横浜市の場合でお話します)

 

横浜市の場合、

区役所の「生活衛生課」に 相談してください。

ココが猫問題の 窓口です。

 

捕獲器の貸し出しや、

不妊去勢手術をしてくれる

動物病院を紹介してくれます。

 

横浜市は助成金もあります。

1頭につき 5000円

飼い主のいない猫(ノラ猫)の手術に限ります。

助成金の申請の仕方も、区役所で教えてもらえます。

 

 

そして、できれば一人ではなく、

近所の人、地域の人に声をかけてみて下さい。

 

助成金の話や、区役所の話を してみて下さい。

 

なかには、

気になっていた、協力したいという人も

案外いるもの。

 

猫ブームと言われて久しい この頃。

猫の応援団は 身近にいたりします。

 

もちろん、そうでない人もいるけれど。

黙って見守ってくれるなら、

ありがたい。

 

そして、ノラ猫の手術に異論を唱える人は

まずいません💦

 

 

【横浜市の助成金】

横浜市は、猫の不妊手術に助成金を出しています。

1頭につき 5000円

飼い主のいない猫(ノラ猫)が対象です。

飼い猫は対象外です

 

手術と同時に耳にV字カットをする事が条件です。

(写真提出が求められます)

 

19年度、横浜市は5700頭分の予算を確保してくれています😻

詳細:横浜市「猫の不妊去勢手術推進事業」

http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/hokenjo/genre/douai/subsidy/castration.html

 

 

【捕獲器の貸し出し】

横浜市は、各区役所のほか、

動物病院で、貸し出しているところもあります。

まずは、お住まいの区役所に、相談してください。

 

※当会では、捕獲器の貸し出を行っています。

身元確認を 行わせて頂きます。

捕獲器の使い方、仕掛け方のコツをお教えします。

事前にご連絡ください。

 

お問い合わせは「横浜動物里親の会」  

TEL : 090 -2627 -1464 
(必ずご用件とお名前を 留守番電話に残して下さい)

 

 

 

不妊去勢手術の利点は 沢山あります🍀

 

猫同士のケンカ、

夜通し続く赤ちゃんみたいな鳴き声、

マーキングの臭いオシッコが

軽減 もしくは無くなります。

 

手術をしたら、猫のケンカが無くなった。

猫がしつこく鳴かなくなった。

よく聞く話です。

 

そして何よりも、増えません❗

 

猫は 繁殖力の強い 生き物。

 

メス猫は交尾によって排卵し、

とても高い確率で 妊娠します。

 

一回の出産で3〜6匹の子猫を産み、

年3回の出産が可能です。

 

生まれた子猫は 6ヶ月で性成熟し、

1年を待たず 次の代を産み始めます。

 

どんどん増えます。

 

↑子猫にしか見えない女の子。

6ヶ月くらい。

この体で、

2匹の乳飲み子を育てていました💧

 

 

「猫に 餌をあげなければいいんだ」

よく聞きます。

 

デモ、それは間違い💦

 

猫は飢えると、

ゴミ捨場を荒らしたり、

エサを求めて人家に侵入したりします。

 

また、

危機感から繁殖力が旺盛になり、

鳴き声、マーキングオシッコが活発になります。

そして 子猫が増えます。

 

縄張りを巡って、猫同士のケンカが増え、

傷を負った猫や 子猫の死骸が増えます。

地域の風紀は 乱れる。。。

 

「エサをあげない」は、問題解決になりません。

 

 

また 不妊去勢手術は 猫を健康に保ちます。

 

オスもメスも 生殖器にできる

病気のリスクが減ります。

そして、

ケンカによる怪我や感染症のリスクも減らします。

 

また、不妊去勢手術は

猫エイズの蔓延を防ぐのに とても有効です✨

 

猫エイズは体液の交換で感染します。

 

猫同士のケンカが減るため、

咬み傷による感染が減ります。

(コレが一番多い感染経路と言われています)

 

交尾による感染、出産による母子感染も

防ぐことができます。

 

 

気になるその子に

不妊去勢手術を どうかお願いします🍀

 

長文に最後までお付き合いくださり、

ありがとうございました😻

 

 

■外猫の不妊去勢手術 20:33 -
今日は何の日?ふっふ〜。2月22日は「猫の日」。外猫の不妊去勢手術をお願いします。

JUGEMテーマ:にゃんこ

 

今日は「猫の日」✨😸✨

ちょっと長いけど、猫と人の歴史を振り返るわよ。

今のニャンズが置かれてる立場がわかってよ。

いいこと、ひろみ。最後まで付き合うのよ。

by おにゃんこ夫人🎾

 

 

●猫はいつから人と暮らすようになったの? 

エジプトで、リビアヤマネコを飼いならしたのが

始まりと言われてるわ。

穀物を狙うネズミを退治するから、

エジプトの人は猫をとても大切にしたのよ。

 

●日本にはいつやって来たの?

エジプト人が飼いならした猫は世界中に広まるの。

日本には、550年頃に仏教と共にやって来るのよ。

大事な経典がネズミにかじられないように、

船に一緒に乗って来たのよ。

 

●それじゃ、奈良時代から野良猫はいたの?

いいえ。野良猫が現れるのは、

もっとずーっとずーっと後のことよ。

平安時代には、貴族のセレブなペットとして

珍重されたのよ。

鎌倉時代には、普通の人たちも飼うようになった

けれど、逃げないように紐でつながれたの。

絵に残ってるわ。

可愛いし、ネズミは退治してくれるし、

とても外には出せなかったのね。

 

●それじゃあ、いつ頃から野良猫は現れたの?

タイミングは2回よ。

一回目は、江戸幕府が開かれる1年前。

京で「猫をつないで飼ってはいけない」

とのお触れが出たの。

二回目は、徳川綱吉の「生類憐みの令」

猫をつないで飼うのと、売買を禁止したわ。

どうやら、江戸時代(1700年)くらいから、

野良猫は現れ始めたみたいね。

 

●んじゃあ、外猫の問題は江戸時代にもあったの?

どうかしらね。野良猫が爆発的に増えたって

わけじゃないみたいね。

野良猫が増えたのは明治以降よ。

 

●へ〜、野良猫が一般化するのは明治以降なんだ。

そう、近代に入ってから。

増えたタイミングはこれも2回よ。

 

一回目は、1900年頃のペストの流行。

ネズミ退治に、どの家も猫を飼ったの。

でもペストが下火になると、ポイ。

この頃から外で暮らす猫が増えたらしいわ。

 

二回目は、戦後よ。

1950年8月に狂犬病予防法ができて、

野良犬が減ったでしょう。

外猫はのびのび暮らせるようになって、

数が増えてしまったの。

(以上参照:横浜市「猫の適正飼育ガイドライン」)

 

●ふ〜ん、それで現在の外猫(野良猫)に至るのね。

今や経済成長に合わせて、

街も住宅地も過密でぎゅーぎゅーよね。

道路も増えたし、車も増えた。

昭和のあの頃みたいに、原っぱも無いわ。

猫が外で暮らすには、しんどくなってる。

 

たった100年の間に、

外猫の環境は劇的に変化してるのよ。

生き物としての適応能力を大きく超えてるわ。

それに外猫自体が過密になって、

今や猫エイズや白血病が蔓延しているの。

 

ひろみ、これじゃ猫に申し訳ないと思わない?

人間の責任として、

数をコントロールするべきよ。

 

いいこと、外猫も飼い猫も不妊去勢手術よ。

宗方コーチ、わたくし、負けませんことよ!

by おにゃんこ夫人

🎾😺🎾

 

長くなりました🙇‍♀

猫の歴史をひもとくと、

ずいぶん人間の勝手に

翻弄されているなぁと思います💧

 

人間が自然から切り取った生き物なのに。。。

 

今の外猫たちは

天寿よりもずっと短い一生(3〜5年)で、

病気や事故の間を、

くるくるとサイクルしています。

生き物の権利としてオカシイ。

 

どうか、気になるその子に手術をしてあげて下さい。

その子からは、もう不幸な猫は増えません。

蔓延している病気も減ります。

勇気ある一歩をお願いします🍀

 

↑左:カミラ夫人、右:タビくん。

タビくんは、ご飯をもらっている高齢のご夫婦に

去勢手術をしてもらいました。

 

カミラ夫人は、「もうしてあったの」

どなたかが不妊手術をして下さったみたい💓

2匹ともV字カット。

地域猫として見守ってもらってます。

 

不妊去勢手術の輪が1匹でも広がりますように🍀

 

 

関連記事です。

「朗報!外猫の不妊去勢手術助成金、年度末の空白期間がなくなります」

http://satooyanokai.jugem.jp/?eid=979950

「猫の恋は2月の季語。外猫の不妊去勢手術をお願いします」

http://satooyanokai.jugem.jp/?eid=979941

「1匹からこんなに保護」

http://satooyanokai.jugem.jp/?eid=979932

「こんな地域が増えたらいいニャ〜 地域猫活動のご紹介!」

http://satooyanokai.jugem.jp/?eid=979920

「外猫(飼い主のいない猫)の不妊去勢手術、お願いします」

http://satooyanokai.jugem.jp/?eid=979891

 

横浜市の猫の不妊去勢手術助成金、

捕獲器の用意の方法など、

関連記事にあります。

 

 

■外猫の不妊去勢手術 17:20 -
朗報!外猫の不妊去勢手術助成金、年度末の空白期間が無くなります!

JUGEMテーマ:にゃんこ

 

例年あった、魔の空白期間。

ニャンズのバリバリ発情期に、

助成金が使えなくなる年度末。

 

去年までは、3月5日までで

申請が締め切られていたんです💦

 

お役所は年度で、予算が切り変わる。

「ダカラ、いったん切らしてね」

というのは理解はできてたけど、、、

ニャンズの発情期は

待ってくれなくて。。。

 

う〜〜〜😭

ボランティアが全額負担で手術してました💦

魔の空白期間😈

 

今年度から、なくなるんだって❗

ヒャッホー💕

 

来年度の助成金は、

H31年3月1日〜H32年2月29日まで。

つまり、予算の切り替えを、

2月末に前倒しにして、

空白期間を解消してくれるの〜😻

 

ご尽力頂いた、関係各所の皆様、

ありがとうございます🍀

これで締め切りを気にせず、手術ができます。

 

↓詳しくはコチラ↓

横浜市動物愛護センターHP

http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/hokenjo/genre/douai/subsidy/nekoseidohenkou.pdf

 

 

 

助成金はボランティアだけでなく、

横浜市民なら誰でも使えます🙆‍♀

 

↑ある高齢のご夫婦の お庭に来ていた コノ女の子🎀

↑動物病院を予約し、区役所で捕獲器を借り、

助成金を使って、この後、

無事に不妊手術をすることができました。

 

ご夫婦、ぜんぶ初体験。

ボラさんや区役所のアドバイスを受けながら、

見事お二人で成し遂げられました✨

 

「おばあちゃん、いいから、オカワリ❗」

「はいはい💦」

 

もうこの子からは増えない、

サカリの鳴き声も出さないと、

手術の実施をご近所に説明。

 

今では、地域猫として、

可愛がってもらっています🍀

 

 

2月です。猫の発情期は始まっています。

気になるその子に、

手術をしてあげてください。

勇気ある一歩をお願いします🙇‍♀

 

 

(=^ェ^=)

横浜市では外猫(ノラ猫)の不妊去勢手術に

助成金を出しています。

1頭:5000円

耳にV字カットをすることが条件です。

詳細:横浜市「猫の不妊去勢手術推進事業」

http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/hokenjo/genre/douai/subsidy/castration.html

 

捕獲器はどうやって用意するの?

【捕獲器の貸し出し】

横浜市内の区役所で、

貸し出しているところがあります。

動物病院で、貸し出しているところもあります。

まずは、お住まいの区役所に、

相談することをお勧めします。

 

※当会では、捕獲器の貸し出を行います。

身元確認を 行わせて頂きます。

捕獲器の使い方、仕掛け方のコツをお教えします。

事前にご連絡ください。

 

お問い合わせは「横浜動物里親の会」  

TEL : 090 -2627 -1464 
(必ずご用件とお名前を 留守番電話に残して下さい)

 

■外猫の不妊去勢手術 17:57 -
「猫の恋」は2月の季語。外猫の不妊去勢手術をお願いします。

JUGEMテーマ:動物愛護

 

「猫の恋」は2月の季語です。

 

なの花にまぶれて来たり猫の恋  小林一茶

菜の花咲いたら、ネコ発情期っス🌼

一茶先生、

外猫の不妊去勢手術、お願いします。

 

おそろしや石垣崩す猫の恋    正岡子規

発情ネコの暴れっぷりをよくご存知で💨

ご近所トラブルの元。

子規先生も、

外猫の不妊去勢手術、お願いします。

 

恋猫の声のまじれる夜風かな  長谷川櫂

夜風に風流気取ってる場合じゃないっス。

猫が赤ん坊みたいに泣くのは発情期😿

櫂先生、外猫の不妊去勢手術

ちゃんとお願いします。

 

羽二重の膝に飽きてや猫の恋  支考

支考先生、飼い猫にちゃんと手術しないと!

だから、膝の上から逃げられるんですよ。

外に出して、交尾なんてさせたら許しませんよ💢

飼い猫にも、不妊去勢手術、お願いします。

 

 

長日繁殖動物の猫は、

日が長くなる2月頃から発情を始めます。

喧嘩が増えたり、

鳴き声がうるさくなったり。

 

妊娠期間は約2ヶ月。

4月には出産のピークがやってきます💦

 

「庭に来る子がいるのよね」

「隣のおばあさんの所に来てる子、

大丈夫なのかしら」

 

ご心配なその子に手術をお願いします。

1っぴきでも、不妊去勢手術をしてあげて下さい。

 

オスでもメスでも、手術が必要です。

オスも手術をすれば、その子からは増えません。

マーキングのスプレーオシッコや、

メス猫を争う喧嘩もしなくなります。

地域で共存しやすい猫になります。

 

🙇‍♀どうか、勇気ある一歩をお願いします🙇‍♀

 

 

横浜市では外猫(ノラ猫)の不妊去勢手術に

助成金を出しています。

1頭:5000円

耳にV字カットをすることが条件です。

詳細:横浜市「猫の不妊去勢手術推進事業」

http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/hokenjo/genre/douai/subsidy/castration.html

 

捕獲器はどうやって用意するの?

【捕獲器の貸し出し】

横浜市内の区役所で、

貸し出しているところがあります。

動物病院で、貸し出しているところもあります。

まずは、お住まいの区役所に、

相談することをお勧めします。

 

※当会では、捕獲器の貸し出を行います。

身元確認を 行わせて頂きます。

捕獲器の使い方、仕掛け方のコツをお教えします。

事前にご連絡ください。

 

お問い合わせは「横浜動物里親の会」  

TEL : 090 -2627 -1464 
(必ずご用件とお名前を 留守番電話に残して下さい)

 

 

■外猫の不妊去勢手術 07:06 -
1/2 >>
あたらしい家族を待っている
犬と猫がいます。
Calendar
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

NewEntry
Profile
Category
Archives
Links
Mobile
qrcode
11月の里親会
※開催の詳細は、当ブログに掲載します。 ●11月12日(日)  ●11月26日(日)13時〜14時30分 場所:本牧間門 ミリオンペット お店の駐車場はコインパーキングです。里親会当日は 満車が予想されます。車をご利用の方は、周辺のパーキングを調べてから来て下さい。
横浜市動物愛護センター「登録団体による譲渡会」
11月12日(土)10:00〜12:00 ●横浜市動物愛護センター 〒221-0864 神奈川区菅田町75-4 無料駐車場40台 横浜駅、市営地下鉄片倉町駅、JR鴨居駅、相鉄上星川駅 各駅から バス & 徒歩12分前後 事前申込不要。直接おいで下さい。
Other