JUGEMテーマ:わんこ
お天道さまが味方してくれました。
11/17Sat. 18Sun.
土日ともに 晴れ。ヤッホー!🌈
ワンちゃん達も楽しそうでした🌼
里親会が所属するNPO法人 KAVA。
飼い主さんと犬のための災害時避難体験 と
チャリティグッズの販売を行いました。
里親会も、しっかり宣伝 ✨😸✨
ボラさんが頑張った、チャリティグッズ✨
たくさんの方にお買い上げいただきました💕
本当にありがとうございました‼
代金は 全額、野良猫の避妊手術、
保護犬猫の医療費に 使わせて頂きます🍀
******
避難体験は2日間で149組も、ご参加いただきました。
お陰様で 大盛況でした🌼
↑避難所までの道。いつものきれいな道じゃない💦
障害物だらけ。。。怖がらずに歩けるかな❓
↑歩けたぁ⁉.....ボール見つけちゃったね💦
カワイイなぁ。。。😙
↑瓦礫の間を くぐり抜けるかもしれないよ💦
初めてのトンネル、抜けられるかな❓
↑できた❗ 100点満点の笑顔💮
↑「hyo-sho-jyo-」じゃなくて、、、
金メダルじゃなくて、、、🥇🙅♀
障害物ね💦
お座りでステイ。お利口❗✨
体験いただいた 飼い主さん&ワンちゃん、
ありがとうございました🍀
******
↑東日本大震災の 避難所の様子です。
犬と飼い主はバラバラでした。
「同行避難」はできましたが、
「同伴避難」(一緒の部屋の避難)は無理でした。
つまり、災害時は、
犬の集団生活になる可能性が高いです。
長期化の場合、
お世話をするボランティアが入りますが、
1)飼育情報(手帳)の携帯、
2)避妊手術がしてあること、
3)ワクチン接種がしてあること、
4)駆虫がしてあること、
これらがとても大切になります。
また、日頃からクレイやハウスに慣らしておく、
家族以外の人ともストレスなく付き合えることが、
とても重要です。
これを機会に、
ワンちゃんのための災害対策、
🍀どうぞよろしくお願いします🍀